会社の暦でいうところの今期も残すところあとわずかとなりました。
異動のシーズンです。
非常に悲しい話ではあるのですが、ガンダムの開発体制も変わることになりました。
さようなら・・・
長谷川指導員・・・。
アンサンブル・フォルテを私が、ザクヘッド・ロボケシを指導員が担当する2名体制で今期進行をしていたのですが、指導員がまさかの異動・・・まだ1年しか経ってないのに・・・!
ここで長谷川指導員の漫画を見てみましょう。

「俺がSDガンダムの頂点(てっぺん)みせてやるよ。みたことないだろ?」
って熱く語ってくれた指導員・・・(嘘)
「ガ●プラ?倒せるよ?そう、指導員ならね!」
と頼もしかった指導員・・・(嘘)
そんな指導員は

そうなるとザクヘッドやロボケシがどうなるのか?ガシャプラは?と気になりますよね。
ではここで指導員のTwitterを見てみましょう。

私はなんと・・・そのまま!
ということで、ガンダムは1名体制(+ハイブリッドHASEGAWA)となるので、実質変わらずですね!
茶番はここまでで、商品を紹介したいと思います。


A「00クアンタフルセイバー」(http://p-bandai.jp/item/item-1000124578/)
B「00ガンダム&ザンライザーセット」(http://p-bandai.jp/item/item-1000124579/)
3/27より受注開始です。
以前お伝えした通り、通常弾の最適化が優先されているため、この2体を実現するとコストが高くなってしまうのでこのような形での展開となりました。
「EX06」で括られているのは、少しでもコストを抑えて安く提供できるような調整をかけており、別々に展開できない商品のためです。好評につき06Aのフルセイバーのみ再販!とか06Bのみ再販!とか、それぞれの別バージョン展開!などはできないため、ここを逃すと再展開の可能性は他のPB品よりも低い商品になります。(PB商品の時点でほとんど再販無いので手に入らないですが・・・)
そして、非常に申し訳ないのが今回おまとめができない点です。こちらに関しては、少し社内でも協議を行い、今回は難しいですが将来的にはほかのアイテムなども含めおまとめで買い物ができるように調整できればと考えております。いろいろ超えるべきハードルがあるのでまだすこし時間がかかるとは思いますが、プレミアムバンダイをより手軽&身近にできるような調整も進めていきたいと思いますので、引き続きよろしくお願いいたします。
商品のこだわりとしては、ザンライザーはとにかく組み換え遊びが楽しくなるようにパーツ分割が行われている点。クアンタフルセイバーは、カプセル版では物理的にカプセルに入らない問題で少し小さくなっていたソードビットを大型化してクアンタ単体でのシルエット感も強化している点です。
これによってバスターソードもばっちり大型に・・・!
こだわりがより伝わるように電撃ホビー様でデコマスを徹底レビューしていただきました。
『ガンダム00』EX弾連続リリース!ガシャポン「機動戦士ガンダム モビルスーツ アンサンブル」よりダブルオークアンタセブンソードをデコマスで速攻レビュー!
ガシャポン「機動戦士ガンダム モビルスーツ アンサンブル」最新EX弾は『ガンダム00V』よりダブルオーザンライザー!超ボリュームの武装をデコマスレビュー!
プレイバリューは抜群の商品に仕上がっておりますので、是非ご注文ください!

EXこの次は「Blu-rayメモリアルボックス」も発売されたあの作品からあの機体とあの機体のセットが登場します。

その次にはきっと皆さまが待ち望んだあの機体を予定しております。
更にその次にはもっと皆様が待ち望んでいるとおもうあのアレを予定してます。
お楽しみに!

そして、ガシャポン戦士f07も原型大詰め!
・・・とても良い感じ。
目のあるSDガンダム・・・もっと増やしたいですね。
ガシャポン戦士はEXをどういう感じに展開しようか悩み中です。
大型路線なのか・・・それとも外伝的な感じにするのか・・・。
より皆様に喜んでいただける形を模索したいと思います。
次回は
・アンサンブル7弾デコマス到着!?
・フォルテ1.5弾の魅力に迫る
の2本立てでお送りします(多分)
お楽しみに!
(C)創通・サンライズ