ガシャポンブログ

バンダイ企画担当者が ここでしか聞けない最新情報や開発秘話をお届けしております。

ガシャポンオフィシャルサイト

最新の記事

2025年2月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  

新着記事

カテゴリー

カルコソマ属の上翅の再現

いきもの大図鑑開発担当の誉田です。

ただいま、「いきもの大図鑑アドバンス オオカマキリとショウリョウバッタ」と並行して「いきもの大図鑑アドバンス コーカサスオオカブト」を開発中です。

 

コーカサスオオカブトの開発で一番重要でかつ難しいのは、上翅の彩色となります。

 

コーカサスオオカブトはカルコソマ属となるのですが学名のChalcosomaの名称のChalcoとは「青銅」を意味することから分かるように一番の特徴は上翅が銅のようなメタリック調の色をしています。

その色も緑っぽいものから赤茶色っぽいもの、また、黒に近いものなど厳密にいうといろんな色に分けることが出来ます。

 

今回のラインナップはジャワ産のコーカサスオオカブト、スマトラ産のコーカサスオオカブトとモーレンカンプオオカブトの3種類ですので、翅の色も3色異なる色にすることにしました。

 

まずはコーカサスオオカブト(ジャワ産)の色ですが、赤胴色の色のものに合わせました。

 

次にコーカサスオオカブト(スマトラ)の色は、緑色っぽいものに合わせました。

 

工場で量産に合わせて色を重ねて作成したサンプルです。この時点ではまだ明るいため、この後、もう少し黒くするために調整を行います。

 

最後にモーレンカンプオオカブトは黒に近いものに合わせました。

 

工場で量産に合わせて色を重ねて作成したサンプルです。

 

3種類を並べると色の違いはこんな感じとなります。

これまでもコーカサスやアトラスオオカブトなどカルコソマ属を量産してきましたが、今回はアドバンスということでこれまでより彩色をさらに重ねて色の深みを再現できるように調整を重ねていきます。

 

こちらは今ガシャポンオンラインで「いきもの大図鑑アドバンス コーカサス ディスプレイスタンドセット」が2月10日まで予約受付中です。

是非、実際に手に取ってこだわりの上翅の彩色をご確認いただければと思います。

 

いきもの大図鑑アドバンス コーカサスオオカブトのガシャポンオンラインはこちら

>>>いきもの大図鑑アドバンス コーカサスオオカブト ディスプレイスタンドセット

 

投稿日:2025.1.31 コメントをする

コメントする

コメントを見ることができるのは開発担当のみとなります。
コメントに対する返信や引用は基本行いません。
ご了承いただけますようお願いいたします。

内容をご確認の上、送信ボタンを押してください。

▲TOPに戻る