今期(2018年度)もあと2か月ちょっととなり、4月からは2019年度が始まります。
・・・早いですね。
ここで、現在私が担当している新コンテンツ(IP)をここで一挙にご紹介したいと思います。
※IP:Intellectual Property の略で、キャラクターなどの知的財産のことを指します。
まずご紹介するのはずばり・・・!

「ROBOT CONCERTO(ロボット・コンチェルト)」
先日の初報では非常に大きな反響いただきましたこのIPですが、いよいよ情報公開をしたいと思います。
皆様の予想通り、オリジナルロボットによる、組み替え遊びのできる「ブロックトイ」です。
では、少し画像で見てみましょう。(画像は監修中ですと書かれていますが、監修元私なのであまり深い意味はないです・・・)

シルエット変化や武装チェンジもより強化され




同一素体でも全く異なるメカへと変化させることができます。
そして、オリジナルロボットなので展開ペースはそんなに早くできない&そもそも続くんかいな?問題はありつつ、このIPの世界感だからこその展開も簡単にご紹介。
「ROBOT CONCERTO」は『企業VS企業』という構造となっているため、各企業がそれぞれ特色あるマシンを開発している世界になっております。
つまり、登場するロボットは各企業の方針や全く異なる設計思想のもと造られているため
デザインのバリエーションがかつてないほど多彩
なのです。

同じようなロボットが登場するのではなく、企業ごとに全く異なるデザインのロボットが登場する
・・・・つまり飽きない!
これはいい商い!
この参考画はあくまでイメージイラストなのでこの画像通りのメカが出てくるかどうかは全く謎ではありますが、まったく異なるコンセプトのロボット同士が戦い、武装を奪い、組み合わせていく・・・。

イメージ的にはこんな感じでしょうか。
単品のロボの魅力に加え、組み合わせのバリエーションも無限大!
詳しい仕様や世界観は追ってご紹介します。
そして次にご紹介するのは・・・・。
「AQUA SHOOTERS!02」
遂に2弾も完成間近となってまいりました、「AQUA SHOOTERS!」の第2弾です。
第2弾では3人の新キャラクターが登場します。

まだ最終FIXしていませんが、こんな感じです。
1人だけもう少し見せてしまうと

※調整中のサンプルになります
こちらも詳細は近日公開予定ですのでお楽しみに!
そして、私の究極の肝いり企画!

ほっかいどーぶつ シマエナガちゃん!
北海道に生息する「シマエナガ」をモチーフにした、かわいいかわいい『シマエナガちゃん』を様々なバリエーションで展開するという
勝利を約束された完璧な企画・・・!
おそらくマスコットだけで1,000万個の販売は固い、勝利しかない、いずれバンダイという会社を背負って立つキャラクターになる「シマエナガちゃん」
これをやらない手はないわけです。
もう究極で最強の企画
だったのに・・・社内で通らなかったんですよね。
・・・通らなかったんですよね。
と、企画というのはかくも厳しいものであるという世界もお伝えしつつ、新キャラクター展開もどんどん強化してまいります。
続報をお楽しみに!
(C)BANDAI