
みなさん初めまして!ガシャポンタマゴラス開発担当のMMです。
ガシャポンタマゴラスは主に小学生向けに展開しているガシャポン商材なのですが、
変形玩具好きの方々からも熱烈な支持を受けておりまして、
そんな皆さんに向けて、タマゴラスの情報を少しだけ発信していきたいと思います!
タマゴラスは1985年頃に誕生した、文字通りタマゴから恐竜や動物に変形する変形玩具シリーズです。

※当時の流通向け資料
タマゴラスの復活は正式には2度めになるのですが、
ガシャポン版タマゴラスは、
「なぜタマゴなのか?」
という、タマゴ型変形玩具の永遠のテーマに対して、
「だって、そのまま排出できるから」
という、極めてストレートなアンサーにより、約35年という長い歴史を経て現代に復活したのです!
そんなこんなで昨年から地道に展開しているガシャポンタマゴラスですが、
なんと今月、最新作の第5弾が発売になるんです!
毎弾4種類ずつ展開しているので、実はもうナンバー20までラインナップが増えているんですね~
全然知らないという方も多いと思いますので、
ここで1弾から4弾までのラインナップをプチコメント付きで一気に振り返りつつ最新5弾を紹介してみたいと思います!
※実はあまり知られていませんが、ガシャポンタマゴラスのポイントとして、
ひとつの商品の中で2種類の動物が共通のタマゴ金型を使う。という基本ルールがあります。
どれとどれが同じカラなのか?も探してみると面白いと思います!
それではタマゴラス全種紹介スタートです!
< 第一弾 >2018年2月発売
記念すべき復活第一弾!ザ・王道ラインナップでスタートしました。

ヒョウ
一番最初に設計したタマゴラスです。あえて初代タマゴラスと同じ変形機構にしています。初代からのデザイン進化や、大きさの変化も感じていただきたいという思いもありました。
当時ですら800円だったものを、どう300円にするか?
思考錯誤の末、全タマゴラスの祖であるこのヒョウが完成し、ガシャポンタマゴラスはスタートしたのです!

初代タマゴラスとは違う前傾姿勢が魅力です。現タマゴラスのシンボルキャラになりました。
ちょうど上野動物園でパンダの赤ちゃんが産まれた時だったのでラインナップしました。
でもメカなのでそんなにかわいくはないです。

キリン
一弾で一番のお気に入りはこのキリンです。近年バンダイから出したキリン玩具の中で一番キリンなフォルムだと思っています!
< 第二弾 >2018年8月発売
一弾が好調だったのですぐに仕込みましたが、暗中模索なのがすけて見えるラインナップです(笑)
鼻が2段階に折れるのが特徴的な2弾のシンボルタマゴラスです!
一弾の変形機構がベーシックだったので、今までに無い変形機構を取り入れたいと投入しました!
毎弾少しづつ新機構を入れる試みはここから始まりました。

ちょうどバラエティ番組で人気だったので入れましたが、あんまり人気ありませんでした・・。

かわいい枠で投入したのですが、
これはですね・・・目の彩色を失敗したのです。絶妙なかわいくなさ(笑)。
< 第三弾 > 2018年12月発売
二弾の反省も生かし、わかりやすさを追求した原点回帰の第三弾!

首長竜
全体的なバランスが良く、フォルムがとっても気に入っている一体です。
見た目はとっても格好良いです。グレー成形色の質感にもこだわりました。

肩の付け根に初めてボールジョイントを採用。変形の幅を広げる挑戦でした。

平成のタマゴラスらしいラインナップと言えますね。ベロが少し伸びるのと目の絶妙な角度ががポイントです。
< 第四弾 >2019年6月発売
ちょっと嬉しいプチギミックがテーマの第四弾!

何もストーリー設定は無いのですが「悪いタマゴラス」という立ち位置で投入しました。
本当はお腹にガトリング砲がついていたのですが、いろいろあって不採用になりました。

お腹に子カンガルーが! ジャンプ中のポーズもとれます。

ミニタマゴ付き!タマゴからニワトリになってまた卵を産むという非常に深いテーマがあるのです。

今のところ一番設計に苦労したヤツです。この変形機構は是非見ていただきたいですね。
ということで4弾までのラインナップを一気にご紹介しました。
さて、ここからはいよいよ今月発売となる第5弾のラインナップ紹介です!
< 第5弾 >2019年12月発売

5弾めにして遂に登場する百獣の王。たてがみをメタリックゴールドで塗装し、圧倒的な男らしさを醸し出しています!

シリーズ初の魚類!でもなぜかアンコウ。特徴的なモチーフがある魚をやってみたかったんですよね。
無表情ながらちょっと憎らしい顔にこだわりました!

かわいい枠。最近はやりのちょっとデブっとしたウサギをめざしました。
耳がボールジョイントになっていて少し動かすと表情が付きます。
そして・・・

通常の約115%サイズのタマゴで排出されます。
もはやガシャポンの域を超えたこのタマゴラスをぜひその手で確かめていただきたいです!
ということで、最新の5弾は12月上旬から店頭展開します!
ガシャポン商品はだいたい発売から1ヵ月くらいで店頭から消えてしまい、基本は一度売ったら売り切りの為、
タイミングを逃してしまうともう手に入らないこともあります。店頭で見つけたら是非回していただけましたら大変嬉しいです。
※目印はこのディスプレイです。
