オリジナルIP発売ブログラッシュもそろそろ打ち止め・・・・。
新情報をご紹介!

「ロボットコンチェルト ミニクレver.」です。プライズバージョンともいえるでしょうか。
1弾のカラーバリエーションとして展開します。

ブラックバージョンのアウラがめちゃくちゃかっこいい!

クリーガや支援メカはモスグリーンとなり、ミリタリー感を増しております。


せっかくの新しい流通へのチャレンジということで、ここで開発小話をひとつ。
[シリーズ拡大と継続のための試験的な施策です]
昨今の生産コスト上昇は単独商品では到底飲み込めるものではなく、箱売り版やプレミアムバンダイなど流通販路を広げたり販売方法を変えたりととにかく広げていかなければ商品として成立させ続ける(シリーズを続ける)ことが難しいのが現状です。
一つ前の弾までできたことができなくなる、少し頑張った仕様が次もできるはずだという期待に応えるのが難しくなるというのがザラです。コストの話を話せる範囲でこまめに挟むのは常にこの認識を皆様と少しながら共有しておきたいという部分があります。
そんななか、既存以外の流通へと展開を広げて同時に生産する総生産数量を上げることでシリーズの継続性を高めたり、商品仕様のベースアップの可能性を広げるアイテムとして、試験的ではありますがこのミニクレ版を展開いたします。
カプセルは現状のマシンだと500円が上限(ほんとは550円まで入るのだけど)で、300円や400円のアイテムとは違ってコストオーバーした際の選択肢(値上げとか)がないので今後はいろんな挑戦や継続するための戦略が必要になってきます。
もう間もなく増税もありますしね・・・・カプセル版は内税だから実質値引きになるという・・・。
これからを生き抜くためのいろいろな打ち手を考えていければと思います。なんにしても、カプセル&箱売りだけで成立するくらいシリーズが育つと安定的にいろいろ出せるので、そこまで育てたいですね!
千里の道も一歩から!
カラーバリエーションはローテーションしたり、すでに出た色もいろいろ手に入る機会を増やしたりもできると良いな~とこれからの可能性に期待しつつミニクレ版は6月中旬以降に展開予定です。※基本的にカプセルを土台にしているので、ミニクレ限定や箱売り限定のパーツや機体というのは現状予定しておりません。
展開店舗は後日公式サイトで案内させていただく予定です。
カプセル版のロボットコンチェルトも多くの人に手に取っていただけているようで、ありがとうございます。
この感じならすぐにでも2弾着手できるのでは!?と期待を寄せております。

2弾用スケッチのメイン機体をチラ見せ。
来月・・・会議に出すんだ。多分。

そして、1弾クリーガ(近接仕様)の隠し仕様をご紹介!(隠すも何もないけれど)
左の肩についているパーツを取り外して、こぶしにつけると・・・・。


殴り合いにめちゃくちゃ強そうなボクサースタイルに・・・!
両手につけたらサイク〇ンパンチも撃てそう!?
是非自分だけの組み合わせを楽しんでください!
そして、アクアシューターズもいよいよ発売2週間前・・・。
早いところだと来週末にはでてくるのかな?

2弾待ってたぜ!と楽しみにしていただいている皆様!

3弾の彩色もできてるぜ!
近日BOX版のWEB受注スタート予定です!
第3弾は着せ替えをメインとした、1弾2弾と組み合わせるためにもオプションたくさんほしくなる弾になるといいな!と開発を進めております。2弾の防具と組み合わせても楽しいかもですね!

イラストコンテストも受付中です!
https://thewonder.it/fes/148/description/
是非気軽に参加いただけますと幸いです。
世界観がどんどん広がっていくガシャポンオリジナル2商品をよろしくお願いします。
続報をお楽しみに!
(C)BANDAI